2024-01-27
転勤や離婚などの事情があり、家をなるべく早く手放したいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
中古物件をスムーズに売却する方法の1つに、ホームステージングの実施があります。
今回は、ホームステージングの概要と実施するメリット、費用相場などを解説します。
名古屋市天白区や緑区、南区で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考にご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
はじめにホームステージングの概要と歴史について解説します。
ホームステージングとは、中古住宅を売り出す際に、室内に家具や小物を設置してモデルルームのように演出することです。
室内をコーディネートすることで、買主の印象を良くして中古住宅の早期売却や高値売却をサポートします。
発祥の地はアメリカで、中古住宅の売買が活発化してきた日本でも注目を集めています。
もともとアメリカは中古住宅の売買が活発で、どうしたら早期売却に繋げられるかが試行錯誤されてきました。
そこで誕生したのがホームステージングです。
室内をコーディネートして売り出すと早く売却できるとして、多くの売主がホームステージングを取り入れるようになりました。
こうしてホームステージングはアメリカ国内で広がっていき、1970年代に入ると中古住宅を売る際の定番となったそうです。
アメリカの研究結果では、ホームステージングを実地すると売却期間を半分に短縮できるとの調査結果も出ています。
中古住宅の取引が活発化してきた日本においても、ホームステージングの効果は十分に期待できるといえるでしょう。
ホームステージングが日本に伝わったのは2010年代で、その頃は今よりも認知されていませんでした。
それでは、なぜ今になってホームステージングが注目されるようになったのでしょうか。
これには、インターネットの普及とテレワークの増加が関係しています。
これまで不動産を探す際は、不動産会社に直接出向くか住宅情報誌やチラシからしか情報を得られませんでした。
現在はインターネットが普及したことにより、多くの方が物件情報サイトを利用して情報を得ています。
その際に重要となるのが、物件写真です。
どんなに条件が良くても、物件写真が魅力的でないと、内覧してもらう前に検討対象から外されてしまう可能性があります。
そこでホームステージングをおこない、物件写真の印象を良くしようと考える売主が増えているのです。
またテレワークの推進により、快適性を重視して引っ越す方が増えたことも、ホームステージングが注目され始めた理由の1つです。
コーディネートされた物件は生活後のイメージを膨らみ、成約に繋げやすいというメリットがあります。
この記事も読まれています|定年後に住宅ローンが残っているとどうなる?老後破綻の原因と対策を解説
\お気軽にご相談ください!/
続いて、ホームステージングを実施するメリットを解説します。
物件を購入する際に、そこでの生活イメージが湧かないと購入に踏み切れないという方は少なくありません。
ホームステージングすると、買主が生活後のイメージを膨らませやすくなり、早期売却に繋がるでしょう。
実際に、2016年から2017年におこなわれた調査において、ホームステージングの有無で売却期間に違いがあることが分かっています。
ホームステージングを実施した物件は売却期間が約40日だったのに対し、実施しなかった物件は約120日と、その差は約3倍です。
転職に合わせて引っ越したいなど売却を急いでいる方は、ホームステージングの実施を検討してみてはいかがでしょうか。
早期売却は高値で売却することにも繋がります。
売却期間が長引くほど売れ残り感が出て、買主が見つかりにくくなるためです。
なかなか売却できない場合は、値下げも検討しなければなりません。
早期売却ができれば、売れ残りによる値下げが不要なため、希望価格で売却できるようになります。
また、ホームステージングをしている物件はほかの物件と差別化ができるので、強気の値段でも売却しやすい傾向にあります。
早期売却だけでなく高値で売却したい方にも、ホームステジングはおすすめです。
ホームステージングを実施した家は、買主の興味を引きやすくなります。
たとえば似たような物件でも、空室とモデルルームのような室内では、後者のほうが印象に残りやすいでしょう。
いくら条件の良い物件であっても、物件写真で興味をもってもらえなければ内覧に繋げることは困難です。
ホームステージングをおこなえば、物件写真で買主の興味を引き、内覧に繋げやすくなります。
ホームステージングは、物件写真を撮影するときだけでなく、内覧に備えて実施するケースもあります。
その際に重要なのは、ターゲットに合わせて室内をコーディネートすることです。
たとえば、ファミリー層の多い地域では、リビングの一角にキッズスペースを設けるのもおすすめです。
男性の一人暮らしが多い地域の場合は、黒やグレーといったシックな家具でまとめるのも良いでしょう。
ターゲットに合わせたコーディネートができれば、内覧時の印象が良くなるため、成約に繋げやすくなります。
この記事も読まれています|定年後に住宅ローンが残っているとどうなる?老後破綻の原因と対策を解説
\お気軽にご相談ください!/
ホームステージングを検討しは始めたときに、もっとも気になるのは費用ではないでしょうか。
ホームステージングにかかる費用は、住みながら実施するのか空き家で実施するのかによって異なります。
ここからは、それぞれのケースにおける費用相場を解説します。
居住しながらホームステージングをする場合は、プロのアドバイスをもとにご自身でコーディネートするのが一般的です。
その場合の費用は5万円ほどが目安ですが、コーディネートまで依頼すると、家具のレンタル料を含めて10万~15万円ほど必要です。
プロに依頼する箇所が増えるほど費用が高くなるため、アドバイスを参考にご自身でコーディネートする箇所を増やすと良いでしょう。
空き家にホームステージングを施る際は、家具や小物をすべてレンタルすることになります。
そのため、居住しながらおこなうよりもコストがかかると考えておきましょう。
費用相場は建物の面積などによって異なりますが、3か月ほどレンタルする場合で15万~30万程度が目安です。
また、レンタルする家具のグレードによっても費用が変動するため、どの部分をより良く魅せたいかを明確にしておくことが大切です。
たとえば、水回りは住宅購入の際に気にする買主が多いので、雰囲気を良くしたいと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、水回りをすべてコーディネートすると費用がかかり、予算をオーバーしてしまう可能性があります。
水回りのなかでもキッチンを重点的にコーディネートして、トイレはグレードの低い小物を利用するなど、費用を抑える工夫が必要です。
この記事も読まれています|定年後に住宅ローンが残っているとどうなる?老後破綻の原因と対策を解説
中古住宅の取引が活性化してきたことにより、ホームステージングを取り入れる売主が増えています。
費用はかかりますが、早期売却や高値売却に繋がるため、費用対効果は高いといえるでしょう。
不動産を早く手放したいとお考えの方は、ホームステージングの実施を検討してみてはいかがでしょうか。
名古屋市の不動産売却なら「名古屋市不動産売却相談所」へ。
主に天白区・緑区・南区の地域を得意とし、買取もおこなっております。
お客様に寄り添ったご提案をいたしますのでお気軽にお問い合わせください。